
更新日:2018/08/17 4:31
まんこ(陰部)の臭いがクサい原因は7つもあった!あなたはどれに当てはまる?

「まんこ(陰部)が臭いだすようになった。」これ、女性にとってはあるあるですよね。ほとんどの女性がどうやったらまんこの臭いは消臭できるんだろう?と改善法を先に求めがちですが、その前にまんこが臭う原因はなんだと思いますか?
「デリケートゾーンの臭いが気になるの」なんて相談しにくいのに、臭いの原因の中には、放置すると危険な菌や性病と密接している事が多くあります。
私自身、すそわきが持ちでまんこの臭いに長年悩み続けてきた一人です。ですが、臭いの原因が分かったからこそ対策がきちんとできるようになり、初めて長時間臭いがしないまんこを手に入れることができたのです。
美マン化ラボ!!では私の経験を元に、まんこの臭いの原因だけでなく、効果的な臭い対策・予防を徹底的に分析しまとめています。
この記事を読んで、しゃがんでも風でスカートがたなびいても、突然SEXに誘われても、まんこの臭いを気にしない健康的な美マンを手にいれてください!
⇒まんこの臭いを一瞬で解消する消臭クリームランキングはこちら
まんこ(陰部)の臭いの原因①:おりもの
臭いの原因として1番挙げられるものが、生理現象であり、多くの女性が常に気にしているおりものです。まず安心してほしいのが、おりものは無臭ではなく、元から臭いがする分泌物だということ。
膣内は外から細菌が入り込まないように酸性に保たれているうえ、おりもののベースは乳酸です。これに汗やその他の分泌物が混じったものが外に排出されるため、多少すっぱいような臭いがしていてもそれが普通なのです。
しかし、おりものの量が増えてしまえば必然的に臭いが強くなります。
おりものが増える原因はいくつかありますが、そのほとんどが約1カ月を通した生理周期(月経周期)やホルモンバランスによって起こる一時的なものです。
図のように、おりものの量が一番多い時期は排卵日前後になります。理由は妊娠する過程で精子を受け入れやすくする為で、さらにこの時期のおりものはサラサラと水っぽくなります。
次に多くなるのが生理前で、今度はかなり粘り気の強いポテポテとした重たいおりもが多く分泌されるようになります。今度は妊娠に向け、膣内に細菌が入り込まないようにバリアを張るためです。粘り気が強い分、下着がカピカピになったり、皮膚や陰毛に残りやすく臭いが強いと感じるようになります。
ただし、どの時期をとっても、人によっておりものの量は大きく変わります。要は体質です。1カ月を通してまったく気にならないという人もいれば、逆に下着がびしょびしょになってしまい、その分まんこ全体や洋服からも臭いがするという女性もいます。
とはいえ、こういった1カ月を通してたまにまんこが臭うな…程度であれば、簡単な対策を取る事で改善することができます。
生理終わりはどうして臭うの?
ホルモンと関係ないおりものの臭いといえば生理終わりですよね。生理終わりにおりものが臭うのは、おりものに混じって終わりきれていない経血が膣内で酸化することによって臭いをきつくさせています。これらのおりものがまんこの皮膚や陰毛に付着することで、まんこ全体から嫌な臭いを発するのです。
⇒生理終わりのまんこ(陰部)の臭いをどうにかしたい方はこちら
最も注意したいのはおりものの量などが増えて継続し続ける場合!
おりものに関して注意をしておきたいのが、生理周期(月経周期)に関係なく、突然おりものの臭い・量・色・形状が変わり、1週間以上継続して続く場合です。
この場合、適切な治療を行わなければ一生まんこの臭いに悩まされるだけでなく、不妊など重大な健康被害にもつながる可能性も。早急に産婦人科、婦人科に行って検査を受けてください。
このように、おりものは女性の健康バロメーターと言っても過言ではないため、毎日おりものチェックを欠かさず行うようにしましょう。
おりものが原因の臭い対策・改善方
※クリックで対策にジャンプします
まんこ(陰部)の臭いの原因②:汗
汗をかくと汗臭くなりますが、汗自体はまさかの無臭。ただの液体なんです。
汗の臭いを放っている張本人は、誰の皮膚にも存在している常在菌です。常在菌が汗をエサとして食事、分解をはじめます。この分解時に、常在菌が汗クサい臭いを放出するのです。例えるなら常在菌のおならですね。
しかし、汗自体が無臭とはいえ、まんこの汗腺は通常の水分ばかりが出るエクリン腺とは違い、皮脂やアンモニアを含んだ汗を出すアポクリン腺が集まりやすい場所なので、分解されたときの臭いが一段とクサいと感じることがあります。
アポクリン腺はワキの下や陰部、耳の中(外耳道)、肛門、乳輪など限られた部位に存在する汗腺です。汗は白っぽい色で粘り気があるのが特徴で、タンパク質・脂質・糖質・アンモニア・鉄分などが含まれています。
※引用先:スキンケア大学
やっかいなのが、菌と汗が一緒に洋服に移ってしまうことです。どれだけまんこの汗を拭き取ろうが、下着に付着した汗や菌はぬぐえませんので、常在菌は増え続け臭いを放ってしまいます。
まんこの場合は分解されるのが汗だけではなく、おりものや皮脂も分解されます。さらに尿のアンモニア臭も直接加わりますので、皮膚や下着にいろんな分泌物が溜まれば、必然的に下着もまんこも臭うのもうなずけますね。
汗が原因の臭い対策・改善方
※クリックで対策にジャンプします
まんこ(陰部)の臭いの原因③:乾燥
まんこの臭う原因の中でも、意外と知られていないのが乾燥です。
顔の皮膚よりも薄いと言われているまんこですが、そのこと自体知らない女性がほとんどかと思います。もっというと、顔よりもまんこの方がコラーゲンやヒアルロン酸といった成分は減少しやすいため、たるんで黒ずみ、シワシワになりやすい場所なんです。
それなのにケアもせず市販のボディソープで一所懸命洗ってしまうと、洗浄力が強すぎて皮脂や水分を根こそぎ洗浄してしまい、まんこは格段と乾燥しやすくなります。
でもまんこって汗やおりものでいつも湿っている気がするけど?
顔を洗顔しすぎると、失った皮脂を取り戻そうとして汗や皮脂が多量分泌してしまい、結果的にニキビや吹き出物ができやすいことは広く知られていることですよね。それと同じことがまんこでも起こってしまうんです。自己防衛本能なのですが、残念ながら汗は保湿してくれません。
まんこが乾燥する⇒汗や皮脂が多量分泌する⇒常在菌が分解し臭いを放出する⇒気になってまんこを一所懸命洗う
乾燥を放置することでこのサイクルができ上がります。常在菌が増えれば増えるほど膣内にも菌が入り込みやすくなり、それを外に排出しようとおりものが増えます。
それだけではありません。乾燥が酷くなれば痒みも出始めます。乾燥によって亀裂の入った皮膚に汗がしみこむと、生理中だけでなく、普段からまんこでかぶれが起こりやすくなるのです。
乾燥一つでかなりの悪循環に陥ることがわかりますよね。だてにまんこのことをデリケートゾーンと呼んでいるわけではないんですよ。
乾燥が原因の臭い対策・改善方
①デリケートゾーン専用ソープで余計な皮脂を取り除かず肌を保護する
※クリックで対策にジャンプします
まんこ(陰部)の臭いの原因④:恥垢(マンカス)
おりものと汗、皮脂などが混ざると恥垢(ちこう)と呼ばれるものに変わります。俗に言うマンカスです。粘土のように粘り気があり、おりものにも似ていますが皮脂も混じっている為、おりものに比べると中々乾きません。
恥垢はまんこのビラビラ部分やクリトリス周辺の溝に溜まりやすく、男性の場合、チンカスは亀頭と皮の間に溜まりやすくなります。夕方や一晩お風呂に入らないと、まんこがとても臭いと感じる方は、この恥垢(マンカス)が溜まっている可能性が高いです。
また、自分でビラビラの溝などを確認して恥垢が確認できなくても、まんこ全体に薄く付着していることもあるので、指でなぞるだけで何ともいえない恥垢の臭いがします。
さらに、まんこの正しい洗い方を知らなければ、ビラビラの溝に恥垢が残るなどし、お風呂に入ったのにも関わらず臭いが取れない事態が起こります。
きちんと洗えないことでさらに上から汚れが積み重なっていく状態になるんです。考えるだけで恐ろしいです…。
必ず1日に1回はお風呂で汚れを落とすことはもちろんですが、洗う際はデリケートゾーン専用ソープを使うことで乾燥予防もしてください。無駄な皮脂や汗の分泌を抑えることも、恥垢の軽減につながります。
イビサソープ
定期購入:6,970円(+税)
プッシュしたら泡が出てくる簡単デリケートゾーン専用ソープ!
洗い上がりもしっとりで、細かいところも泡で洗い上げるので汚れもしっかり落とせます。
特徴 | |
---|---|
①:イビサデオドラントセットも有り | |
②:購入するたびに安くなる | |
③:28日間返金保証付き |
汚れ(恥垢)が原因の臭い対策・改善方
※クリックで対策にジャンプします
まんこ(陰部)の臭いの原因⑤:すそわきが、加齢臭
すそわきがとは遺伝子&体質問題で、ワキガのまんこバージョンです。
汗の問題にも直結しますが、まんこには通常の汗腺と違うアポクリン腺が存在しています。汗自体も粘り気が強く、アポクリン腺から出る汗には皮脂やアンモニアが混じって分泌されているため、運動した汗と違い臭いが強いのです。
このアポクリン腺ですが、数には個人差があります。アポクリン腺が少なければまんこは無臭に近くなりますが、増えれば増えるだけ思わず顔を背けたくなるほどの臭いを放つ女性もいます。
病気でもないのに、他人が不快だと感じるほどの強い臭いをまんこから発している女性は、すそわきがの可能性があります。
汗は緊張しやすい場面で分泌されやすいため、特にSEX中やデートでは体が高揚し汗をかきやすくなります。他にも、商談やテストといった場面でも、ストレスを受けた粘り気の強い汗がでやすいため、まんこの臭いがきついと感じる事があります。
ハッキリ言ってしまえば、すそわきがの根本的な解決策(完治)は病院にいかなければありません。 ですが、ワキガに比べると、まんこのアポクリン腺はそこまで発達していない場合がほとんどですので、臭いケアグッズを使って対策をすれば臭いを抑える事は確実に可能になります。
おりものが原因の臭い対策・改善方
※クリックで対策にジャンプします
すそわきがや加齢臭は、ストレスや食事でも大きく影響されます。普段の生活面も見直してみてください。
まんこ(陰部)の臭いの原因⑥:性病&お尻の病気&皮膚病(菌やカビ)
まんこの臭いで一番心配するのが性病ですよね。パートナーを疑うことはあまりしたくありませんが、病気といっても常在菌が原因で起こる病気、性病や皮膚病、お尻の病気など結構幅広い病気が原因でまんこの臭いが強くなることがあります。
一番臭いがクサいと感じるものが性病を筆頭とした婦人科系の病気
性病はSEXやオーラルSEX(クンニ・フェラ)で感染しますが、性病の中でもクラミジアやトリコモナスといったものは、おりものの量が大量に増えたり、緑のおりものが泡立って生ごみの臭いがするなど、すぐに変化に気付くことができます。。
SEXしなければ安心?
答えはNOです。ストレスや妊娠中、風邪で体調を崩した時にカラダの免疫力が下がることで、膣内で悪玉菌やカビが増殖・蔓延してしまう事が原因で病気を発症することがあります。臭いが強いものは細菌性膣炎で、まんこから魚が腐ったような悪臭を放つようになります。
特に50代以上になると膣内がだんだん乾燥する傾向にあり、おりもの不足で細菌が繁殖し、こういった強い臭いを発することがあります。
ここで注意したいのが、まんこやおりものの臭いが気になって、お風呂で膣内に洗浄剤が入るぐらいゴシゴシ洗いをしたり、適当に膣内洗浄している場合です。膣内の自浄作用のバランスが壊れて病気を発症させるのはもちろん、どんどん悪化させます。
肛門やお尻の皮膚の病気が原因でまんこ(陰部)が臭くなる!?
隣接しているのでまんこの臭いと勘違いしやすいのがお尻の病気です。
特に臭いのするものに、痔の1種である「痔ろう」があります。肛門の周りに膿が溜まることで臭いが蔓延するのです。とはいえ、この場合は炎症を起こすことで痛みや発熱することがほとんどなので、すぐに異変に気づけるはずです。
そして便秘女子に多いのが「いぼ痔」や「切れ痔」だと思いますが、いぼ痔が大きくなれば肛門に隙間が生まれて臭いが漏れ始めます。さらにいぼ痔が切れたり、切れ痔ができた後には、切れた部分から分泌液が出ることで菌が繁殖しやすくなります。
また、いんきんたむしなど皮膚病が悪化することでも分泌液が皮膚から出てきますし、季節ごとに起こる肌荒れでできた吹き出物からも、黄色い浸出液といった臭いのする分泌物がでます。かぶれてヒリヒリしているような状態も同様に危険です。
菌が増えれば臭いも強くなりますし、なにより、その菌が今度は膣内にまで入り込んでしまうと細菌性膣炎といった病気を発症する可能性もあります。
性病も痔も皮膚病も、臭い関係なく早めに治療をすることが大切
特に性病に関しては不妊の原因やがん発症リスクに繋がることもあるので、おりものの臭いや形状を毎日チェックするのは日課にしておきましょう。
移されたかもしれないと自覚がある場合はもちろんですが、SEXパートナーがいる以上、常に性病に感染するリスクがつきまとうことを忘れてはいけません。病院が不安なら、検査キットなどで定期的に検査を受ける事もできます。
結婚前などはパートナーと一緒にHIV検査を含めたブライダルチェックをするのも1つの手段ですね。
性病・お尻・皮膚病が原因の臭い対策・改善方
※クリックで対策にジャンプします
まんこ(陰部)の臭いの原因⑦:食べ物
普段何気なく食べているものが、まんこの臭いに関わっていることをご存知でしょうか?
ニンニクを食べると口臭がクサくなりますが、放置することで巡り巡っておりものや汗に臭い成分が混じってまんこの臭いをきつくさせるんです。
ニンニクだけでなく強い香辛料を食べる人は注意が必要です。特にネギ類は少量であれば臭いをむしろ抑えてくれるのですが、多量に食べると逆に汗やおりものが玉ねぎのような臭いを放つことがあります。そっと指でまんこを撫でるだけでも「あ、玉ねぎ」と感じるほどです。
ダイエットで普段ほとんど食べ物を食べていない私は大丈夫?
ダイエット臭というものをご存知でしょうか?無理なダイエットをすることで、むしろ腸内活動が滞り体内に腐敗物がたまりやすくなって体臭が強くなります。
食べないから大丈夫ではなく、体内をキレイにしてくれる食事をとったり、極端に偏った食事をするのではなく、肉類を控えるなどして健康的な食事をするようにしましょう。
食べ物が原因の臭い対策・改善方
※クリックで対策にジャンプします
まんこ(陰部)の臭いを改善&予防する方法
まんこの臭いの原因が性病や他の病気でない限り、まんこの臭いを放置していてもなんらカラダには問題有りません。
しかし、臭いを放置したままではパートナーとのスキンシップやSEXの際に、相手に不快な思いをさせてしまう可能性が大いにあります。むしろ、まんこの臭いを改善させておく事は、パートナーがいる以上マナーなのでは?と思います。
たかがにおい、されどにおいです。
そのため、ケアグッズをつかってまんこの臭いを改善しようと思った場合、大きなポイントとなるのが必ず続けられるケアグッズ(改善法)を選ぶ事です。毎日発生する臭いだからこそ、続けなければ結果的に元に戻ることになってしまいます。
ここからは実際に管理人が全て使用し、消臭効果が感じられたものを中心に、種類別に分けて紹介していきます。
デリケートゾーン専用ソープ
まんこの臭いを改善したいなら、1日かけてまんこに溜まった汚れや恥垢などをキレイに洗い流す事が基本中の基本になります。
この時、市販のボディソープや純石鹸では洗浄能力が高すぎて乾燥の原因になってしまいますので、肌に優しいデリケートゾーン専用ソープを使う必要があります。
デリケートゾーン専用ソープには、固形石鹸や液体せっけん、泡タイプ、オイル系、ジェル系など様々な種類が存在しています。
ただ汚れを洗い流すだけでなく、殺菌・抗菌作用のある石鹸を使うことで臭いを発する常在菌の増殖を防いだり、成分によっては臭いを元から消臭してくれるため、まんこの臭いを改善する上でバスグッズは必須アイテムです。
LCジャムウ・ハバルソープ
- 1,933(+税)
初心者さん向け!
デリケートゾーン専用ソープを使い始めて15年ぐらいになりますが、10年以上の実績があるのはこの石鹸ぐらいです。まずはここから始めてみてはいかがでしょうか?
特徴 | |
---|---|
①:防腐・安定剤不使用 | |
②:ハンドメイド | |
③:自然派 |
ジェルケア(膣内・おりものの臭い改善)
どうしてもまんこの臭いを膣内からキレイに洗浄したい、そんな時は膣内洗浄専用グッズを使う必要があります。決して自宅のお湯で洗い流す事はしてはいけません。完全なる禁忌行為で、膣内の自浄作用を壊し逆におりものが多量分泌します。
グッズには、直接おりものを洗い流すもの、膣内の自浄作用を元に戻すものなどがあります。よく見かける使い捨てビデは生理終わりのみに使用してください。
普段使いとしては、おりものの自浄作用をサポートして臭いを抑えてくれるインクリアをおすすめします。
日中のおりものの多量分泌が気になる方はもちろん、SEX後にカンジダになりやすい方にもおすすめです。これだけでSEX中に漂ってくるまんこの臭いはかなり軽減されます。
インクリア
10本入り*3,600円(+税)
おりものの自浄作用を壊さず、夜寝る前に注入しておくと、乳酸菌がじっくり膣内でおりものサポートをしてくれる優れものです。
特徴 | |
---|---|
①:洗い流さない注入するだけ簡単ケア | |
②:使い続けることで消臭効果が高まる | |
③:衛生的 |
クリームタイプ
ワキガ対策と同じく、お風呂から上がった後もまんこ臭いケアは大切です。むしろ日中&デート中の臭い対策は、クリームタイプを使いこなす事が鍵になってきます。
乳液感覚でまんこに朝晩塗り込む事で、汗の分泌を防いだり、常在菌の増殖を直接長時間防いでくれます。
クリームタイプ以外にも、まんこに直接吹きかけるスプレータイプ、拭き取る事でまんこの臭いを洗わずリセットできるシートタイプのものもありますが、クリームタイプの方が保湿効果も大きく担ってくれるため、乾燥から起こる汗の多量分泌を防ぐことができます。
おすすめはクリアネオです。朝昼晩と3回塗りこんでも、肌に優しい処方ですので問題なく使用することができます。
クリアネオ
定期購入*4,611円(+税)
12時間近く抗菌してくれるだけでなく、強いアンモニア臭に塗りこむと、30分もすればが8割以上が消臭されてしまいます。
特徴 | |
---|---|
①:高い消臭効果と制汗作用あり | |
②:使い続けることで消臭効果が高まる | |
③:永久返金保証あり |
スプレータイプ
まんこの臭いが皮膚だけでなく衣類にも移っていた場合、肌の常在菌や臭いをなくしても下着はずっと臭っている状態が続いてしまいます。
ワキガの方はその体験をしたことがあるでしょうし、通常の汗も放置しておくと洋服だけがものすごくすっぱい臭いがしますよね。あれと同じことが下着でももちろん起こります。
それを解消するためには、クリームタイプではカバーできません。そこで使えるのがミストタイプの消臭グッズです。
おすすめするのはインナーブラン薬用ミスト。本来はまんこに直接吹きかけて使うものなのですが、ミストタイプという点を利用して下着にもワンプッシュ吹きかけてあげましょう。
さらに見た目も非常にオシャレなので、存在に気付かれてもそれがまんこに使うものだとは誰も思いません。
インナーブラン薬用ミスト
定期購入*4,900円(+税)
1プッシュで9割の臭いを抑え、さらに24時間防臭効果が期待できる消臭グッズ。
特徴 | |
---|---|
①:高い殺菌・消臭効果あり | |
②:無添加仕様 | |
③:90日間返金保証付き |
シートタイプ
出先でまんこの臭いをリセットしようと思った場合、トイレのビデを思い浮かべるかもしれません。
しかし、公共トイレのビデは衛生面の問題がとても大きく、汚い状態の水が膣内に入ってしまうことは避けなければなりません。
そこで使ってもらいたいのがデリケートゾーン専用ウェットシートです。手を拭くウェットシートとほぼ変わりませんが、臭いを抑える成分や、アルコールではない殺菌成分などがシートに含まれています。
そのため、衛生上安全にまんこの臭いや汚れをリセットすることができるようになります。最近はドラッグストアでも簡単に手に入りますが、レジが男性だと恥ずかしいという女性も多いので、ネットで購入する手もあります。
LCジャムウデリケートウェット
5個セット*887円(+税)
見た目がシンプルなのはもちろん、コンパクトなのでポーチに入っていても一切違和感がありません。
特徴 | |
---|---|
①:ジャムウ成分でスッキリ消臭 | |
②:ノンアルコールなので肌にも優しい | |
③:肌触りも優しい |
サプリメント
肌がもともと弱い方にとっては、どうしても肌に触れるタイプの消臭アイテムには不安や抵抗があるかもしれません。
そういったときは、乾燥ケアとしてまんこに白色ワセリンを薄く塗り、消臭作用のあるサプリメントを摂取して、体内から体臭改善することを検討してみましょう。
ローズなどの消臭サプリメントもあるのですが、私の中で最強といえるサプリメントはフロプリーになります。付属としてデリケートゾーン専用ソープもついてきますから、わざわざデリケートゾーン専用ソープも別に買わなくてすみますし、フロプリーさえあれば外からも内からもしっかりとWでまんこの臭いケアをすることができます。
フロプリー
定期購入*5,800円(+税)
高い消臭成分が配合されているだけでなく女性ホルモンを安定させる成分も配合されているため、余計な皮脂分泌も抑えたり女性らしさを高めつつ臭いを抑えることができます。
特徴 | |
---|---|
①:サプリメントだが実感93%と高確率 | |
②:香りをつける口臭剤とは違い、自然な消臭効果が期待できる | |
③:25日間返金保証あり |
布ナプキン
なぜここで布ナプキン?と思われるかもしれませんね。
実は、パンツスタイルが多く、普段からまんこが蒸れやすい方におすすめなんです。臭いを発する常在菌は湿った場所を好むため、通気性のないおりものシートは臭いを悪化させる可能性があります。
2時間に1回ぐらいのペースで変えられるのであればいいのですが、そうするとコスパもとっても悪い!そこで布ナプキンというわけです。
最近では様々なメーカーが出てきており、おりもの用の布ナプキンもしっかり存在しています。自分で洗うのだけがちょっと手間ではありますが、長い目で見ればかなりコスパも良いですし、肌触りもよく通気性がいいので、特に生理終わりの嫌な臭いが気になる方は断然布ナプキンに切り替えた方が臭い予防につながります。
nunona(ヌノナ)
お試し3日セット*5,490円(+税)
※他にもセット多数あり
【セット内容】
おりものシート×2枚、ふつうの日の昼用×2枚、普通の日の夜用×1枚、アルカリウォッシュ、携帯防臭チャック袋
特徴 | |
---|---|
①:オーガニックなため肌触りがさらりとしている | |
②:ボタン付きなためずれない | |
③:安心保証サービスあり |
陰毛脱毛・陰毛処理
陰毛におりものや経血が絡まって嫌な思いをすることがありませんか?陰毛にからみついた臭いはトイレットペーパーで吹いたぐらいでは取り除くことができません。そのため、結果的にまんこの臭いがいつまでたっても消えない原因にもなっています。
そこで陰毛処理をすることで、これらのわずらわしさがなくなる!見た目もキレイになる!臭いも消える!と素敵ライフを得ることが期待できます。
どうでしょうか?永久脱毛するのは勇気がいるかもしれませんが、陰毛を薄くするのをゴールにしたり、自分で処理するだけなら安心してチャレンジできますよね。
どうしてもスタッフさんにまんこを見られながら脱毛することに抵抗がある場合は、ブラジリアンワックスを使って定期的に一発処理をしちゃうのもおすすめ♪
シェリークリアであれば珍しい定期便があったり、初回480円で購入できるので初めての方にも試してもらいたいブラジリアンワックスです。
シェリークリア
定期購入*4,480円(+税)
短時間で綺麗に脱毛できる!肌に優しい成分なので、海外のブラジリアンワックスに比べダメージが少なくてすみます。
特徴 | |
---|---|
①:脱毛シート無料プレゼント中 | |
②:VIO含む全身使用可能 | |
③:抑毛成分や引き締め成分も配合 |
⇒陰毛脱毛のメリット、パイパンには良い事がある?脱毛の全てはこちら
病院で性病や皮膚病検査・自宅簡易性病検査
性病や皮膚病が原因でまんこが臭っているかどうかを調べる場合、一番は婦人科や産婦人科で直接調べてもらうことが安心・安全な方法です。
とはいえ、仕事が忙しかったり、婦人科の受診歴がなく恥ずかしいと感じている女性も多いのが現実です。
そんな時に試して欲しいのが、自宅でこっそりできる簡易性病検査キット。自宅でおりものをパッと採取して送るだけで、早くて数日で性病に感染しているかどうかが確認することができます。
あおぞらクリニック
クラミジア*4,800円(+税)
※セット物もあり
手軽に家で検査を受けるだけでなく、検査結果もネットで確認できるため、安心して検査が受けられます。
特徴 | |
---|---|
①:ブライダルセットといった女性に嬉しいセットも | |
②:最短2日で結果がわかる | |
③:困った場合のサポートも万全 |
ただし、痔や皮膚病については検査項目がありませんので、まずは薬局の薬を頼ってみることに加え、女医さんが診察をしてくれる病院を探してみるようにしてください。
これを知らなきゃ無意味!必ず知っておきたいまんこ(陰部)の正しい洗い方
何度でも言いますが、エチケット用品や仕様の仕方が分かっていても、まんこは複雑な形をしているため、根本的に普段からまんこの洗い方を間違えていると簡単に汚れが溜まってしまいます。
せっかく質のいいグッズを使ったとしても、使い方を誤れば効果は半減してしまうんです。臭っているところにケアグッズをつかっても、効果が持続しないのは明白ですよね。
そんなの、お金の無駄ですし、使っている本人も納得できずいい気持ちにはなれません。必ず自分のまんこの形を知って、清潔さを保ちましょう。
これらを試す事で
きっとあなたにも素敵ライフが訪れる事間違いなしです!!
Let’s美マン化!!
気に入ったらシェア!
前の記事
コメント
2018-10-06 6:37 AM | biman
>hijiklさん
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなりました。
ニンニクって凄いですよね。
私もとっても好きなんですが、人より残りやすく、ラーメンなんて食べたら3日間は自分でも口や脇の臭いがきになります。
体臭になってしまってはもはやブレスケアは意味がなくなってしまうので
きちんと体臭に影響を与えるサプリを飲むことは非常に大切かと思います。
飲まれる際は、毎日続けることが大切ですので、忘れないように寝る前などに飲むことをおすすめします^^
2018-09-28 8:32 AM | hijikl
はじめまして。
とても恥ずかしいのですが、元からにんにくが大好きで、よく食べてました。
出産後から、主人と夜性行為をすると、にんにくの匂いが漂うようになり、どうやら私の体液のようでした。恥ずかしくてもう性行為も気が乗りません。食べ物も原因だとこちらのサイトで知りました。匂いを消すサプリメントを試してみようと思います。
2018-01-19 9:55 PM | 匿名
はじめまして。
最近デリケートゾーンの臭いが気になるようになりここにたどり着きました。性病なのではないかと不安でしたが、ここでおりものの臭いや生理前などで臭いが変わることを知って観察してみたところ、本当に生理が終わったら臭いがしなくなり驚いたので報告としてコメントしてみました!男性が書いてある記事もありましたが、女性目線ではないため健康面ではちょっと不安で…。これからは菌が繁殖しないように日頃から気をつけたいと思います!
2018-01-17 4:43 PM | biman
>>カナ子さん
コメントありがとうございます。
まず、おりものの臭いとすそわきがは少し分けて考えます。
理由は、すそわきがは毛穴から出てくる汗が原因ですので、おりものだけでなく皮膚からも臭いがするためです。
①すそわきがでない人も、体調や生理周期にによって臭いが強いと感じる時期があります。
⇒これは記事に書いてある通り、排卵日のサラサラおりもの、生理前のねっとりおりもので臭いが強いと感じます。
また、蒸れたりすることで一時的に菌が増えていることも考えられます。
この場合、酸っぱい臭いか、少し生臭いチーズのような臭いがします。
もしも「急に」魚のような臭いがするようになったら、細菌性膣炎や性病を疑うようにしてください。
②すそわきがも人それぞれ
⇒すそわきがといっても、これもまた臭いに違いがあるためこれ!とはいえないのですが、
【無臭⇒少し酸っぱい臭い⇒生臭い⇒発酵しているようなツンと鼻に付く臭い】
こういった臭いの段階があります。
だいたいすそわきがと自覚するのは、”常に”生臭い臭いがするときです。
おりものが常に生臭く、場合によっては吐き気を催すほど臭いがきつい方もいらっしゃいます。
指に付いた臭いがずっと取れないのも疑っていいでしょう。
2018-01-17 3:05 AM | カナ子
まんこの臭いは人によって違うと思うんですが、
おりものとすそわきがの違いってどう臭いが違うか、知りたいです。
2017-05-22 5:32 PM | biman
>まさん
コメントありがとうございます。
お風呂のお湯が膣内に入ってしまうことはあまりよろしくありませね。
毎日のことであれば、やはりおりものが洗い流されてしまい、臭いがすることがあるでしょう。
おりものの量も増えるかもしれません。
膣内にお湯が入る原因ですが、若い時に起きやすいのは出産後です。膣内が広がってますのでお湯が入りやすくなりますが、自然と大きさは戻るのでその量は少なくなります。
ですが、今回の場合体重の減少ということですね。
多分、肉が少なくなったからではなく、筋肉が減ったからが正しい原因かと思います。
膣内に水が入るのは、筋肉が痩せたと同時に減ったことで、入り口付近の筋力が一時的に衰えてしまっているのかもしれません。
膣周りの筋肉は、お尻から尿道あたりまでつながっているため、弱ってくると尿漏れなども起きやすくなります。
膣トレを行うことで、徐々に回避されていくので試してみてください。
⇒膣トレの方法はこちら
グッズもありますが、なくてもストレッチだけで十分ですので安心してくださいね。
また、普段お風呂に入るときは、お湯を入れ過ぎないようにしてみてください。
肩まであると、自然と姿勢がV字に近くなると思います。
そうすると、お湯が膣内に入りやすくなるのです。
半身浴のつもりで入れてあげると、L字になってお湯が入りにくくなりますよ^^
痩せることは悪いことではありませんが、しっかり筋力もつけていくようにしてくださいね。
2017-05-22 1:06 AM | ま
初めまして。
最近陰部のにおいが気になり、調べていた所こちらのサイトを見つけました。
ここ1ヶ月ほど、お風呂に入ると膣にお風呂のお湯が入り、酷いとズボンまで濡れるほどお風呂のお湯が出て来ます。以前から時々はそういう事もあったのですが、最近は毎日で、しかも膣に入るお湯の量がとても多いです。
こちらの記事で、膣内をてきとうに洗浄するとにおいがキツくなると書いてありますが、お風呂のお湯が入る事によって、良い菌まで流してしまって、臭いが強くなるという事はありますでしょうか。
また、お湯が膣内に入る原因として、体重の減少は関係ありますか?
ちょうど膣内に大量のお湯が入る様になったのが、体重が減った時期と重なっているので関係があるのか気になっています。
今まで特別においが気になった事が無かったのでとても不安です。
アドバイスよろしくお願い致します。
2017-05-05 7:25 PM | biman
>おおぞらさん
コメントありがとうございます。
たまにとうことであれば、いくつか原因がありそうですね。
おっしゃる通り、おりものが大半の理由になるかと思いますが、おりものが臭うまでの原因を取り除けば臭いはしないと思います。
・セックス前にお風呂にはいっていない
・生理前、生理終わり
・免疫力の低下でカンジダになりかけている
こういった理由が挙げられます。
生理前などはもう生理現象のようなものですので、なかなか改善するのは難しい問題です。
臭いを抑えることができるジェルなどもありますが、伝えられる間柄であれば相談してみるのも良いと思います。
きになるのが最後のカンジダだと思いますが、男性女性問わず人間誰でもが持っている菌です。
これがストレスや疲れ、生理前になるとまれに増殖しやすくなります。
すると少し生臭さがましますので、それがセックス中に気になることがあるのです。
1度発症したことがある女性は繰り返す場合もありますので、疲れているときなどはセックスは控えるようにしてあげてください。
また、自分で臭いが分かるかどうかですが、大半の女性は気付くと思います。
いつも同じ臭いならわかりにくいかもしれませんが、たまに変わって強く匂うなら気付くはずです。
とはいえ、常に自分のまんこだったりパンツをいちいち嗅ぐ女性も少ないです。
SEX中も顔に臭いが届くぐらい濡れていない限りは、気付かない女性もいるでしょう。
もしかしたら臭っていることに気付いていても、恥ずかしくて言えなかったりしているのかもしれませんね。
気になるようであれば、シャワーを事前に浴びるなど、自然に誘導してあげてください。
最後に、たまにいるのですが、カンジダだ!など決めつけて彼女を傷つけるような発言もしないようにしてくださいね。
2017-05-04 7:43 AM | おおぞら
はじめまして、男ですが今付き合ってる彼女との性行為の時にたまになんですが凄く匂うときがあります。
たまになのでおりものとかが関係してるんでしょうか?
あと自分では匂いはわかりにくいものですか?
2017-03-09 9:42 PM | biman
>のんこさん
コメントありがとうございます。
洗った瞬間は臭いや菌はリセットされますが、日中は汚れが溜まっていく一方ですし、臭いや菌は増殖し続けるだけです。
なので、結果的に洗うだけのケアと、消臭クリームをプラスで使うケアでは結構な差が出るのは間違いありません。
また、市販のデオドラントですが、成分を見てもらえば明らかですがデリケートゾーンであるまんこに使うには刺激が強すぎます。
化学成分を使っているものが多いからです。
肌が乾燥してしまうものも多いため、もともと乾燥しやすいまんこには不向きなんです。
何かあってからでは遅いので、必ずデリケートゾーン専用消臭クリームを使うようにしてください。
2017-03-09 2:54 PM | のんこ
洗うだけと消臭クリームを使うのとでは差が出ますか?
市販のデオドラント商品ではいけませんか?
よろしくお願いします
2017-01-23 10:07 PM | biman
>もみじさん
コメントありがとうございます。
ケア方法を試して効果があったようで良かったです^^
最初は面倒だと思うことがあるかもしれませんが、顔のスキンケアと同じように生活の一部として扱えるようになると当たり前に臭いケアができるようになると思います。
楽しんでケアをしていってくださいね♪
2017-01-23 9:57 PM | もみじ
サイトを参考にしてケアしてみました!
今まではとりあえず綺麗にしておけばなんて思っていましたが、丁寧にお風呂からクリーム、通気性までちゃんとやると本当に臭いはしなくなるんだと感動しました。
半信半疑でしたが、やって良かったです!